こんにちは。
本日は、産後利用した産後ケア施設についてママへのインタビューを元に書かせていただきます。
産後ケア施設について
産後のママの心身を回復させ、慣れない育児の指導、サポートを行う施設。
産後ケア施設を利用した理由
- 第一子の子育てで不安が大きかったため。
- 里帰り出産せず、サポートが欲しかったから。
施設選び等
出来るだけ近い施設で評判もよく、値段が高すぎないところをママと一緒に選びました。
市区町村のHPで産後ケアについて調べると、該当施設が出てくると思います。
最近は芸能人がラグジュアリーな産後ケアホテルを利用している場合が多く産後ケア施設の認知度は上がってきていると思いますが、そのような施設は目が飛び出るほど高いです…。
それを見て、自分は無理だ。と思うかもしれません。しかし、産後ケア施設は普通の産婦人科併設のところも多くあり、一泊2.3万〜滞在出来たりします。また、市区町村で補助金が出る場合もあります。こちらを利用して、ママもかなりお得に滞在させていただきました。
産後ケア施設は出産前に見学ができる場所も多いと思いますので、調べてみて下さい。
利用してみた感想
【以下、インタビュー】
まずは、利用して本当によかったとのことです。利用しなかったら、産後うつやノイローゼ気味になっていた可能性もあったそうです。
里帰りなしの新生児育児は、想像以上にハードです。産後ケア施設で、3食バランスの良い食事をいただき、預かってほしいときには助産師さんに預かってもらえて睡眠をとれたので心身共にかなり回復しまたそうです。
また、我が子は低出生体重児で母乳/ミルクも最初うまく飲めず、体重の増えが悪く心配していました。(パパも心配していました。)
産後ケア施設ではスケールでその都度体重を測り、ミルク量やタイミングの相談が出来たのは本当にありがたかったそうです。そのおかげで1ヶ月検診では体重が順調に増えていました。
ママは、一週間の滞在を2回しました。長い滞在を一度、よりも少し間をあけて2回3回と利用できる方が、新しい悩みが相談できるのでよかったと思ったそうです。
【パパとしての感想】
パパとしても、里帰りをしないということで、ママの体力が落ちている中で、ご飯を作ったり、家事をしたりと大変だった記憶があります。また、毎日のように夜泣きはありますし、仕事にもいかなければならない。そんな中で、産後ケア施設にはかなり助けられました。
ママの体力の戻り方も精神的な余裕も産後ケア施設を利用したからこそだと思います。
悩めるパパにもお勧めです。
注意点
産後ケアの利用や補助金をもらうためには事前に市区町村に申請が必要な場合が多いです。
産後でもよい場合もありますが、新生児育児をしながら手続きするのは大変ですので、産前に済ませておきましょう。
また、産後ケア施設によると思いますが出産日はわからないため、施設を仮予約していても希望日に滞在出来ない可能性があります。
我が家も少し早めの出産となったため、退院→そのまま産後ケア施設に行く予定が、部屋がいっぱいで空白の数日ができてしまいバタバタしました。
産後ケア施設を予約しているとはいえ、想定外に備えて祖父母の協力や夫の休みがとれる体制を整えておくことをおすすめします。
まとめ
こちらの記事では、ママへのインタビューを元に、産後ケア施設を利用した感想を書かせていただきました。
産後ケア施設を利用すべきかどうか悩まれている方もいらっしゃるかと思います。
私の考えとしては、使えるのなら使ったほうがいいと思います。
パパやママの負担を減らす選択肢として、有効なものだと思います。
私が行ったところでは、施設見学で、パパも一緒に育児について学べました。施設見学だけでも行ってみるのもいいかも知れません。